目黒線

目黒→不動前→武蔵小山→西小山→洗足→大岡山→奥沢→田園調布→多摩川→新丸子→武蔵小杉→元住吉→日吉

目黒線は、2000年8月に目蒲線が目黒~多摩川~武蔵小杉間と多摩川~蒲田間の2つの路線に分かれ、目黒~武蔵小杉間が目黒線になりました。2000年9月に目黒駅で帝都高速度交通営団(現:東京メトロ)南北線・都営三田線と相互直通運転を、2001年3月からは帝都高速度交通営団(現:東京メトロ)南北線経由で埼玉高速鉄道線と相互直通運転を実施。2006年9月には急行運転を開始しました。また、2023年3月からは相鉄・東急新横浜線との相互直通運転を実施しています。列車編成は急行・各駅停車ともに大型20m車の6両編成と8両編成となっています。

目黒線の停車駅

1923年 目蒲線開通式当日の目黒駅
2002年 相直車両並び
2006年 立体交差化工事

目黒

1.0km

不動前

開通時 目黒不動前、1923.10 現在

0.9km

武蔵小山

開通時 小山、1924.6 現在

0.7km

西小山

1928.8.1新設

0.7km

洗足

1.0km

大岡山

1.2km

奥沢

1.0km

田園調布

開通時 調布、1926.1.1 現在

0.8km

多摩川

開通時 多摩川、1926.1.1 丸子多摩川、1931.1.1多摩川園前、1977.12.16 多摩川園、2000.8.6 現在

1.3km

新丸子

0.5km

武蔵小杉

1945.6.16新設

1.3km

(工業都市)1939.12.11開業、1953.3.31廃止

元住吉

1.5km

日吉

目蒲線メモ

1923年11月に全通した目蒲線は、当社の「発祥路線」で、 現在の田園調布や洗足などの住宅地開発にあたり、都心との交通を確保するために建設されました。
2000年8月の運行系統の変更により、目黒~武蔵小杉間と多摩川~蒲田間の2つの路線に分かれ、それぞれ目黒線、東急多摩川線と名称を変更しました。

目蒲線の経緯

開通年月日

  • 1923年3月11日 目黒~丸子(現:沼部)
  • 1923年11月1日 丸子~蒲田
  • 2000年8月6日 運行系統変更
  • 目黒~多摩川~武蔵小杉(目黒線)
  • 多摩川~蒲田(東急多摩川線)

目黒線で活躍している車両

  • 3000系
  • 5000系
  • 3020系

ほかの路線も知ってみよう!