定期券ネット予約サービス

『定期券ネット予約サービス』は、事前にスマートフォン等から、購入する通勤・通学定期券の情報とお客さまご自身の情報を入力することで、PASMO定期券をご自宅近くの東急線券売機で購入できるサービスです。(通学定期券は、通学証明書等の画像を送信しオンラインでの確認、または駅の係員に予約番号および通学証明書等を提示して確認を受けたのち購入できます。)
いまなら通学定期券をご購入いただくと20%ポイントバックするおトクなキャンペーンを実施中です。詳しくはこちら↓
![(別窓で開く) [のるとたまる TOKYU POINT 春の通学定期キャンペーン 2025.3.31(月)~5.6(火) LINEでも登録できる!] いま、東急線PASMO通学定期券を買うと、購入金額の20%ポイントたまるん!/東急線キャラクター のるるん「ピカピカの定期は嬉しいるん」](/railway/ticket/types/teikiyoyaku/img/index_img03.png)
定期券ネット予約サービスのご利用時間
- 予約・予約購入ともに、5:00~24:00
- ※一部の駅の定期券購入は5:30~24:00
- ※クレジットカードのご利用時間は23:30までです。
ご利用時間内に時間外のメッセージが表示される場合について
時間外にアクセスを行った場合、お使いの端末が時間外メッセージ画面を記憶してしまうことがあります。 その場合は、他のブラウザ(東急線アプリもご使用いただけます)をご使用いただくか、 記憶された内容をクリアしていただくことでアクセスできるようになります。(クリア方法についてはご契約の携帯電話販売店等にお問い合わせください)
※表示される金額は予約時点の金額です。運賃改定が予定されている場合は、購入時の金額とは異なることがあります。
定期券ネット予約サービスご利用の流れ


- ※1年度内で初めて購入される場合は、新規の取扱いとなります。また、ご利用区間が変わらず、期間を継続して購入される場合でも年度をまたぐ場合には、新規の取扱いになります。
- ※22024年4月1日以降、卒業予定年月日が記載された通学証明書等の確認をうけ購入された定期券は、一部を除き以後卒業まで予約せずに券売機で購入可能です。
- ※3他社線で購入された定期券を「継続」で予約購入することはできません。
- ※4迷惑メール対策を実施しているお客さまは、「teikiyoyaku@tkk.tokyu.co.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
- ※5申請が集中した場合、承認までにお時間がかかる場合があります。
- ※6駅の改札窓口で予約番号と通学証明書等を係員に提示してください。
-
※7恩田、こどもの国駅は除く。
購入の際は「QRコードをつかう」ボタンを押して、予約時に発行されたQRコードをリーダーにかざしてください。
新規の場合ご利用になる14日前より券売機で購入できます。
※表示される金額は予約時点の金額です。運賃改定が予定されている場合は、購入時の金額とは異なることがあります。
定期券ネット予約サービスご利用上の注意
※以下の記載事項をご承諾の上、ご同意いただければ
「上記の内容に同意する」にチェックを入れて定期券予約に進んでください。
適用範囲
- 以下は、東急電鉄株式会社(以下「当社」といいます)が提供するインターネットを利用した定期券ネット予約サービス(以下「本サービス」といいます)をご利用になる場合の一切に適用します。
- 本ご利用上の注意にご同意いただくことによって、お客さまは当社の定期券ネット予約サービスをご利用いただくことができます。
本サービスの変更、中止について
- 本ご利用上の注意は民法第548条の2 第1項に定める定型約款に該当し、当社は以下の場合に、当社の裁量により本ご利用上の注意を変更することがあります。
- (1)本約款の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
- (2)本約款の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
- 前項により、当社が本約款を変更する場合、本約款を変更する旨および変更後の約款の内容ならびにその効力発生日について、効力発生日の1ヶ月前までに、当社ホームページ(URL…)に掲示します。
- 変更後の本約款の効力発生日以降に、利用者が本サービスを利用したときは、本約款の変更に同意したものとみなします。
本サービスの内容及びご利用方法
- 予約情報は予約完了した日を含め60日間有効です。
- 定期券の有効開始日は、券売機での購入の際に当日から14日後までの範囲内でお選びいただけます。ただし、お手持ちの定期券の有効期間が残っている場合は、継続定期券として、ふるい定期券と連続した期間での発行となりますので、有効開始日はお選びいただけません。継続定期券として購入するときは、新たに有効開始となる日の14日前(有効期間終了日の13日前)から購入できます。
- 購入する定期券の月数は券売機での購入の際にお選びいただきます。
- お支払方法は、現金または当社の指定するクレジットカードがご利用になれます。クレジットカードをご利用の際は券売機へ暗証番号の入力が必要です。
- 予約完了した内容は変更できません。変更をご希望される場合は再度ご予約ください。
- 本サービスで予約した定期券の購入は、QRコード読み取り機能を装備し、画面に「定期券を購入する」ボタンを表示している券売機に限らせていただきます。
- 購入時には予約後にお知らせするQRコードが必要になります。電子メールが不着等の理由でQRコードをお持ちいただけない場合は購入できません。
- 本サービスの提供はPASMO定期券のみとなります。磁気定期券は本サービスをご利用いただけません。ただし、東急バス全線IC定期券のみMy Suicaをご利用になれます。
- 早朝および深夜等、券売機において定期券の発売を中止している時間帯は、定期券を購入できません。
- 定期券に有効期間が残っている場合、予約内容と定期券の内容が一致しなければ定期券を購入することができません。有効期間内の定期券の内容を変更されたいときは定期券うりばをご利用ください。
- お手持ちのPASMOに定期券を購入する場合は、予約の際にPASMOと同一の氏名・性別・生年月日を入力していただく必要があります。
- 誤って定期券を購入された場合を含め、定期券の払戻は原則として定期券うりばでお取扱いします。
- 払戻の際の計算方法は当社の旅客営業規則等によります。使用日数によっては払戻額が無い場合があります。
通学定期券の予約購入に関するご注意
- 通学定期券を購入するときは、予約番号および「通学証明書」または「通学定期券購入兼用の証明書」を当社の駅係員に提示して確認を受けたのち、購入できます。その際、購入する定期券の月数をお伺いします。
- 予約が完了していても、通学定期券の発売条件に当てはまらない場合は購入できません。
- 通学定期券は、当社の指定する学校のみが発売の対象となります。部活動、塾やアルバイト等のためには購入できません。
- 通学定期券の区間は、ご自宅から学校に通学するために、ご自宅の最寄り駅から学校の最寄り駅まで、通学証明書または通学定期券購入兼用証明書に学校が記入した通学区間を発売します。通学区間を変更する場合は、学校による証明書訂正が必要となります。
- 通学定期券の経路は、次の(1)~(3)のいずれかに当てはまる経路に限り発売します。
- (1)ご乗車距離が最も短い経路
- (2)ご乗車時間(お乗換え時間を含む)が最も短い経路
- (3)定期運賃が最も低額な経路
- 恩田駅・こどもの国駅では予約確認はできません。
世田谷線では三軒茶屋駅・上町駅・下高井戸駅において、世田谷線の定期券に限り予約確認いたします。
免責
- 当社は、本サービスの利用により発生したお客さまの損害に対し、当社の故意または重過失による場合を除き、損害賠償義務を負わないものとします。
- また、お客さまが本サービスの利用により、他のお客さま、またはお客さま以外の第三者に損害を与えた場合は、お客さまの責任と負担において相手者との紛争を解決するものとします。
その他禁止事項
お客さまは、本サービス利用に際して次の行為を行わないものとします。
- (1)他者になりすまして、本サービスを利用する行為。
- (2)当社および他のお客さまに迷惑・不利益を与える行為。
- (3)当社の情報を改ざん、消去する行為。
- (4)本サービスに支障をきたす恐れのある行為。
個人情報の取扱い
- 定期券予約に関して入力いただいた個人情報は当社で管理いたします。
- お客さまに入力いただいた個人情報の利用目的は次のとおりです。
- (1)お申込み内容の確認
- (2)定期券のご利用および紛失等に関わるご連絡
- (3)当社の旅客営業規則等に基づく定期券に関わるサービスの実施及び改善
- お客さまの定期券情報については、他の鉄道・バス事業者からの照会に対応するため、申込み内容を提供することがあります。
(QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です)