運賃について(制度など)
東急電鉄の路線
路線名 | 区間 | 営業キロ(km) |
---|---|---|
東横線 | 渋谷~横浜 | 24.2 |
目黒線 | 目黒~日吉 | 11.9 |
東急新横浜線 | 日吉~新横浜 | 5.8 |
田園都市線 | 渋谷~中央林間 | 31.5 |
大井町線 | 大井町~溝の口 | 12.4 |
池上線 | 五反田~蒲田 | 10.9 |
東急多摩川線 | 多摩川~蒲田 | 5.6 |
こどもの国線 | 長津田~こどもの国 | 3.4 |
世田谷線 | 三軒茶屋~下高井戸 | 5.0 |
距離(キロ程)の
は
数計算
東急線内の距離計算において、1キロ未満の
例:3.1キロ→4キロ
※世田谷線と田園都市線、こどもの国線と田園都市線を乗り継ぐ場合は、運賃体系が異なるため、それぞれの路線別に計算します。
旅客運賃の年齢区分
旅客運賃は、ご乗車になる区間のキロ程によって計算いたします。なお、計算方法は乗車券の種類によって異なります。
区分 | 年齢 | 運賃 |
---|---|---|
大人 | 12歳以上 | 大人運賃 ただし、13歳未満の小学生は、小児運賃となります。 |
小児 | 6歳以上 12歳未満 |
小児運賃(大人運賃の半額です。)
ただし、6歳で小学校入学前の場合は、幼児扱いとなります。 |
幼児 | 1歳以上 6歳未満 |
大人もしくは小児1人に同伴された幼児は2人まで無料となりますが、3人目からは小児運賃となります。 また、幼児が単独で乗車する場合や団体として乗車する場合は、小児運賃となります。 |
乳児 | 1歳未満 | 無賃となります。 |
普通旅客運賃
実際の乗車区間にかかわらず最も短い経路によって計算されます。
きっぷを購入してご乗車になる場合は10円単位の運賃、ICカードでご乗車になる場合は1円単位の運賃が適用されます。
片道普通旅客運賃表(こどもの国線・世田谷線はのぞく)
※東急新横浜線新綱島駅~新横浜駅の区間、または同区間と他の区間とにまたがって乗車する場合には基本運賃に加えて、加算運賃を設定します。
(単位:円)
営業キロ(km) | きっぷでご乗車 (10円単位) |
ICカードでご乗車 (1円単位) |
||
---|---|---|---|---|
大人 | 小児 | 大人 | 小児 | |
1~3 | 140 | 70 | 140 | 70 |
4~7 | 180 | 90 | 180 | 90 |
8~11 | 230 | 120 | 227 | 113 |
12~15 | 250 | 130 | 250 | 125 |
16~20 | 290 | 150 | 288 | 144 |
21~25 | 310 | 160 | 309 | 154 |
26~30 | 350 | 180 | 347 | 173 |
31~35 | 390 | 200 | 381 | 190 |
36~40 | 430 | 220 | 430 | 215 |
41~45 | 470 | 240 | 469 | 234 |
46~50 | 500 | 250 | 500 | 250 |
51~56 | 540 | 270 | 531 | 265 |
※各駅間の運賃は、運賃・乗換検索もしくは普通運賃表(PDF)をご覧ください。
こどもの国線 普通旅客運賃表(均一制)
(単位:円)
きっぷでご乗車 (10円単位) |
ICカードでご乗車 (1円単位) |
||
---|---|---|---|
大人 | 小児 | 大人 | 小児 |
160 | 80 | 157 | 78 |
世田谷線 普通旅客運賃表(均一制)
(単位:円)
現金でご乗車 (10円単位) |
ICカードでご乗車 (1円単位) |
||
---|---|---|---|
大人 | 小児 | 大人 | 小児 |
160 | 80 | 160 | 80 |
1円単位の運賃となる場合
ICカード(PASMOなど)を使って自動改札機から入場し、同じカードで出場した場合は、1 円単位の運賃が適用されます。
例1)ICカードで自動改札機から入場し、同じカードで出場する場合

例2)IC定期券で自動改札機から入場し、同じカードで定期区間外へのりこした場合
※入場した際のIC 定期券のSF(チャージされた金額)を使って、自動改札機から出場する場合

SF(ストアードフェア)
IC カード内にチャージ(入金)された、運賃などの支払いに使用できる金額のことです。
10円単位の運賃となる場合
現金・ICカードを使用して、きっぷを購入する場合や、きっぷ・磁気定期券で入場し、のりこし精算などを行う場合は、10円単位の運賃が適用されます。

例1)きっぷで自動改札機から入場し、のりこし精算をICカード(SF)で行う場合

※のりこし精算機、または窓口での精算となります。
例2)磁気定期券で自動改札機から入場し、のりこし精算をICカード(SF)で行う場合

※のりこし精算機、または窓口での精算となります。
定期旅客運賃
実際の乗車経路にて計算します。定期運賃は、10円単位の運賃となります。
大人定期旅客運賃表(こどもの国線・世田谷線はのぞく)
- ※東急新横浜線新綱島駅~新横浜駅の区間、または同区間と他の区間とにまたがって乗車する場合には基本運賃に加えて、加算運賃を設定します。
(単位:円)
キロ程(km) | 通勤 | 通学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | |
1~3 | 4,990 | 14,230 | 26,950 | 53,900 | 1,200 | 3,420 | 6,480 | 12,960 |
4~7 | 6,780 | 19,330 | 36,620 | 73,230 | 1,700 | 4,850 | 9,180 | 18,360 |
8~11 | 8,570 | 24,430 | 46,280 | 92,560 | 2,200 | 6,270 | 11,880 | 23,760 |
12~15 | 9,430 | 26,880 | 50,930 | 101,850 | 2,500 | 7,130 | 13,500 | 27,000 |
16~20 | 10,740 | 30,610 | 58,000 | 116,000 | 3,000 | 8,550 | 16,200 | 32,400 |
21~25 | 11,510 | 32,810 | 62,160 | 124,310 | 3,300 | 9,410 | 17,820 | 35,640 |
26~30 | 12,830 | 36,570 | 69,290 | 138,570 | 3,600 | 10,260 | 19,440 | 38,880 |
31~35 | 14,170 | 40,390 | 76,520 | 153,040 | 3,800 | 10,830 | 20,520 | 41,040 |
36~40 | 15,940 | 45,430 | 86,080 | 172,160 | 4,200 | 11,970 | 22,680 | 45,360 |
41~45 | 17,260 | 49,200 | 93,210 | 186,410 | 4,400 | 12,540 | 23,760 | 47,520 |
46~50 | 18,580 | 52,960 | 100,340 | 200,670 | 4,600 | 13,110 | 24,840 | 49,680 |
51~56 | 19,900 | 56,720 | 107,460 | 214,920 | 4,600 | 13,110 | 24,840 | 49,680 |
- ※各駅間のキロ程は、営業キロ程表(PDF)をご覧ください。
- ※定期運賃は、運賃・乗換検索からもご覧いただけます。
【小児】定期旅客運賃表(こどもの国線・世田谷線はのぞく)
- ※東急新横浜線新綱島駅~新横浜駅の区間、または同区間と他の区間とにまたがって乗車する場合には基本運賃に加えて、加算運賃を設定します。
(単位:円)
キロ程(km) | 通勤(小児) | 通学(小児) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | |
1~3 | 2,500 | 7,120 | 13,480 | 26,950 | 600 | 1,710 | 3,240 | 6,480 |
4~7 | 3,390 | 9,670 | 18,310 | 36,620 | 850 | 2,430 | 4,590 | 9,180 |
8~11 | 4,290 | 12,220 | 23,140 | 46,280 | 1,100 | 3,140 | 5,940 | 11,880 |
12~15 | 4,720 | 13,440 | 25,470 | 50,930 | 1,250 | 3,570 | 6,750 | 13,500 |
16~20 | 5,370 | 15,310 | 29,000 | 58,000 | 1,500 | 4,280 | 8,100 | 16,200 |
21~25 | 5,760 | 16,410 | 31,080 | 62,160 | 1,650 | 4,710 | 8,910 | 17,820 |
26~30 | 6,420 | 18,290 | 34,650 | 69,290 | 1,800 | 5,130 | 9,720 | 19,440 |
31~35 | 7,090 | 20,200 | 38,260 | 76,520 | 1,900 | 5,420 | 10,260 | 20,520 |
36~40 | 7,970 | 22,720 | 43,040 | 86,080 | 2,100 | 5,990 | 11,340 | 22,680 |
41~45 | 8,630 | 24,600 | 46,610 | 93,210 | 2,200 | 6,270 | 11,880 | 23,760 |
46~50 | 9,290 | 26,480 | 50,170 | 100,340 | 2,300 | 6,560 | 12,420 | 24,840 |
51~56 | 9,950 | 28,360 | 53,730 | 107,460 | 2,300 | 6,560 | 12,420 | 24,840 |
- ※運賃計算キロは、1キロ未満のは数を1キロに切り上げます。
- ※各駅間のキロ程は、営業キロ程表(PDF)をご覧ください。
こどもの国線 大人定期旅客運賃表(均一制)
(単位:円)
通勤 | 通学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 |
5,790 | 16,510 | 31,270 | 62,540 | 2,480 | 7,070 | 13,400 | 26,790 |
【小児】こどもの国線 定期旅客運賃表(均一制)
(単位:円)
通勤(小児) | 通学(小児) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 |
2,900 | 8,260 | 15,640 | 31,270 | 1,240 | 3,540 | 6,700 | 13,400 |
世田谷線 大人定期旅客運賃表(均一制)
(単位:円)
通勤 | 通学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 |
6,140 | 17,500 | 33,160 | 66,320 | 1,800 | 5,130 | 9,720 | 19,440 |
【小児】世田谷線 定期旅客運賃表(均一制)
(単位:円)
通勤(小児) | 通学(小児) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 |
3,070 | 8,750 | 16,580 | 33,160 | 900 | 2,570 | 4,860 | 9,720 |
加算運賃
新線建設などにかかった設備投資費用の一部をお客さまにご負担いただくため、東急新横浜線新綱島駅~新横浜駅の区間、または同区間と他の区間とにまたがって乗車する場合には、基本運賃に加えて、以下のとおり加算運賃を設定します。
- 普通旅客運賃(大人)70円
- 通勤定期旅客運賃(大人 1か月)2,620円
- 通学定期旅客運賃(大人 1か月)970円
- 小児運賃は加算運賃を加えた大人運賃の半額
フェアスルーシステムのご案内
フェアスルーシステムとは、目的地までの乗車券を正しくお買い求めいただくため、自動改札機を利用して乗車券に入出場の情報を記録し、お客さまの乗り降りを確認させていただくシステムです。
次のような場合、自動改札機の扉が閉まる場合がありますので、その際は係員にお知らせください。
- 入場記録のない乗車券で出場される場合
- 入場から出場までに長時間経過している場合
- 入場または出場が短時間に繰り返された場合
お客さまへのお願い
正しい乗車券をお求めください
お乗りになる際には、正しい乗車券をお求めください。次のような場合は、お手持ちの乗車券は無効とし、実際の乗車区間の運賃とその2倍の増運賃をいただきます。
- 区間の連続していない2枚以上の乗車券を使用し、途中区間の乗車券を持たずに乗車したとき。
- 有効期間以外の日に使用したとき。
- 定期券に記入されている以外の人が使用したとき。
- その他不正の手段として使用したとき。
その他お取り扱いおよび詳細につきましては、当社の「旅客営業規則」に定めるところによります