東急レンゲ会

背脂炒飯の小宇宙。目黒「中華 味一」で見つけたひと口の幸せ【東急レンゲ会】

Urban Story Lab.

2025/10/14

中華料理店に入り、メニューを開いた瞬間――。
いい大人なのに、胸が高鳴ってしまう。前菜、麺類、一品料理…そしていよいよ「飯物」のページへ。

中華の飯物には、丼ぶりとはひと味ちがう魅力がある。レンゲを握った途端、脇目もふらずにご飯をかき込みたくなるあの衝動。

そんな中華店の飯物をこよなく愛するあなたは、もう我々の仲間です。
「東急レンゲ会」は、東急線沿線の町中華が誇る飯物のメニューをレンゲですくう、その瞬間の喜びを探求していきます。

今回訪れたのは、目黒線目黒駅と不動前駅から徒歩10分ほどの場所にある「中華 味一」。多くの有名人も通い、まちに愛されるこの店。名物のオリジナル「背脂炒飯(せあぶらチャーハン)」をいただきます!

全国区となった目黒・不動前の人気店「中華 味一」

01_8000.jpg

目黒駅と不動前駅、どちらからも徒歩圏内にある「中華 味一」。まもなく創業20年を迎えるこの店にはファンが多く、休日には行列ができる人気店だ。

02_7993.jpg

近くに撮影スタジオも多いことから、芸能界からの支持も厚い。数多くのメディアにも取り上げられ、全国から客足が絶えないという。

03_7847.jpg

着席して、まずはキンキンに冷えた生ビールをひと口。猛暑で火照った体を冷ましながら、レンゲを握る準備を整える。

04_7872.jpg

喉を潤したところで本題へ。中華屋ならではの豊富なメニューを眺めているだけでワクワクが止まらない。今日はこの店の名物「背脂炒飯」を食しに来たのだ。

背脂の甘みと旨味が広がる、レンゲですくう究極のひと口目

05_7837.jpg
背脂炒飯&餃子。スープもつく(ランチセット1,500円 税込)

せっかくなのでセットでいただく。メインの背脂炒飯に、美しい焼き目の餃子と地鶏の濃厚スープ。これぞ町中華、夏の大三角。

06_7828.jpg

背脂炒飯の具材には、ネギ、卵、ナルトが入る。焼豚の上に乗る背脂は、大山地鶏のものを使用。スープで煮込み、臭みをとり、とことん油っぽさをなくすのがこだわり。

そして添えられている黒いレンゲは、まるで料理を引き立てる黒子のよう。このスタイリッシュなレンゲを使い、いただきます!

07_7902.jpg

レンゲに収まったひとすくいは、背脂の甘みも、米の力強さも、作り手の執念さえも凝縮した小宇宙。

その小宇宙を頬張った瞬間、舌の上で一気に物語がはじまった。

08_7926.jpg

驚くのは、口の中に広がる背脂の甘みと旨味。炒飯専用にあえて硬めに炊いたパラパラのお米によく絡む。そこに脂っこさはなく、べたっとせず、むしろ軽さを感じるほど。初めての食体験にレンゲが止まらない。

09_8001.jpg
店主が食べ比べを行い見つけた、炒飯に合う国産米を使用している

背脂入りのモチモチ餃子も絶品

10_7936.jpg

レンゲで背脂炒飯をかきこみながら、箸休めとして餃子もいただこう。

11_7939.jpg

中華 味一では、ソースや調味料も手作りにこだわっている。卓上にセットされているラー油も例外ではない。

12_9000.jpg

たっぷりの香味野菜と肉に大山地鶏の濃厚スープを合わせた特製餡を、モチモチの厚めの皮が包む。自家製ラー油につけてひと口食べれば肉汁と背脂が溢れ出す、幸せの洪水。

13_8066.jpg

炒飯に餃子。交互に食べる手が止まらずレンゲも忙しい。当然、ビールもグイグイ進む。あっという間に背脂炒飯も最後のひとすくい。

14_8082.jpg

お皿もジョッキも、当然レンゲも空にして、残ったのは満腹感と多幸感。全国各地から多くのファンが訪れるのも納得の味だ。

町中華のおいしさを次世代に繋ぐことが使命

15_8039.jpg
店主の今野さん

この背脂炒飯、開発までには1,000回以上試行錯誤を重ねたそう。「だからこそひと口目にお客様がどんな顔をするかが楽しみなんです」と店主の今野さんは笑う。

こだわり尽くした豊富なオリジナルメニュー。それを手頃な価格でいただける。飲食店激戦区の目黒で中華 味一が愛される理由がわかる。

16_7994.jpg

そもそも目黒は、今野さんご夫婦の地元。かつて目黒区三田に店舗を構えていた「味一番」という中華屋に幼い頃から通っていたお二人。その味が忘れられず、「自分が継ぐ」と決意し、修行を重ねた。

17_8049.jpg
「味一番」に近づくため、高級中華料理店から町中華まで、様々な店舗で修行を重ねた

「今でも、いやこれからも『味一番』の味を自分は越えられない。もちろん中華屋を続けていくことは大変なことも多い。跡継ぎがなかなか見つからないという問題もある。でも自分が町中華文化を引き継ぎ、そして次の世代にも繋いでいきたい」

中華 味一には、そんな今野さんの意志を継ぐ、次世代の若い料理人たちの姿もあった。

18_8085.jpg
従業員の皆さんと

中華 味一
・住所:東京都目黒区下目黒2丁目24−7 ハイム7 1F
・電話番号:03-3490-9531
・営業時間:11:00〜15:00(14:45 L.O.)/17:30〜22:00(21:30 L.O.) 
・定休日:年末年始
https://chuka-ajiichi.com/

一本のレンゲから始まる幸せは、食後も続く

19_8189.jpg

満腹の余韻を抱えながら歩く目黒川沿い。レンゲが今日の心を軽やかにしてくれる。

中華料理屋のレンゲは、ご飯と一緒に幸せをすくい上げる道具なのかもしれない。東急レンゲ会は、これからも東急線沿線の飯物をかきこんでいく。

※記事内の価格は2025年8月時点のものです。

--
今回のモデル:森脇なな
俳優・モデル。大阪府出身。テレビ番組や映画、広告など多方面で活躍している。
主な出演作は、AbemaTV『隣の恋は青く見える3』、映画『「16」と10年。遠く。』『神の発明。悪魔の発明。』『それぞれのヒーローたち』、WEB『古窯創業70周年特別記念映像「旅が変わる。宿も変わる。新しい山形が今はじまる。」』など他多数。
--

文/菱山恵巳子
写真/高山諒
編集/ヒャクマンボルト

掲載店舗・施設・イベント・価格などの情報は記事公開時点のものです。定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。

Urban Story Lab.

まちのいいところって、正面からだと見えづらかったりする。だから、ちょっとだけナナメ視点がいい。ワクワクや発見に満ちた、東急線沿線の“まちのストーリー”を紡ぎます。