MENU
当社は、交通事業、不動産事業、生活サービス事業をはじめさまざまな事業を展開しています。東急線沿線が、これからもお客さまから「選ばれる沿線」であり続けるよう、これらの事業を連携し相乗効果を発揮させることで沿線価値を高めてまいります。
~未来に向けた美しい生活環境の創造~
2030年までの経営スタンスおよびエリア戦略・事業戦略などを取りまとめました。 現在および今後の社会環境の変化を鑑み、SDGsなども意識して策定した「サステナブル重要テーマ」に正面から向き合いながら、沿線内外の各エリアの特性や成長可能性に応じたエリア軸としての戦略、および交通インフラ・都市開発・生活創造など各事業軸としての戦略を組み合わせることで、社会課題の解決と事業成長の両立を目指していきます。
『変革』~事業環境変化への対応による収益復元と進化
当社は、2021年度を始期とする、中期3か年経営計画を策定しました。 本計画では、「美しい時代へ」というグループスローガンのもと、サステナブル重要テーマに向き合い、長期循環型のビジネスモデルにより社会課題の解決と事業成長の両立を目指していくという“サステナブル経営”の方針については不変としながら、基本方針を『変革』~事業環境変化への対応による収益復元と進化、と定め、足元の事業変化への対応と構造改革諸施策の推進により、収益規模の復元を目指すとともに、本期間を新たな成長への転換点として位置づけ、重点戦略を推進していくことで持続的な成長の実現を目指します。
交通インフラを担うグループとして、安全性と利便性のさらなる向上を目指しています。
「選ばれる沿線」であり続けるため、沿線価値の向上を目指し、開発を進めます。渋谷などの大型開発事業を推進するとともに、環境に優しい街づくりと、沿線活性化に努め、次世代へつながる街づくりを推進します。
安心感・利便性・快適性を高める商品・サービスの提供により、沿線にお住まいのお客さまの生活価値向上を目指すとともに、グループ間での連携を促進し、「ひとつの東急」の実現を目指します。
東急ホテルズなどの子会社を通じて、国内外でホテル・リゾート事業を手がけています。
東急グループが長年培ってきた沿線開発のノウハウを生かし、海外でのまちづくり事業に参画しています。
「東急、次の100年を創る。」をミッションに、社会やお客さまの生活を変えるイノベーションに取り組んでいます。
ごあいさつ
会社概要
東急グループとは
サステナブル経営への取り組み
ダイバーシティへの取り組み
人材育成・健康経営
株主・投資家情報
採用情報
東急グループ(オフィシャルサイト)