コスギーズ!

人形劇団ひとみ座【コスギーズ!】

この街大スキ 武蔵小杉

2025/8/27

利便性や新しさだけでなく、豊かな自然、古きよき文化・街並みもある武蔵小杉は「変わりゆく楽しさと、変わらない温かさ」が共存する素晴らしい街です。そんな武蔵小杉の街の魅力をお届けするべく、「コスギーズ!」では街づくりに携わり、活躍している人をご紹介します。

人形劇に魅せられて

75995fd2.jpg
a3d3083a.jpg

人形劇団ひとみ座は、1948年(昭和23年)に鎌倉で産声を上げました。

戦後の復興とともに、人々の生活の中に文化・芸術への憧れが育ち、大人も子どもも楽しめる娯楽のひとつとして人気を博したのが、1964年(昭和39年)にテレビで放送が開始された人形による音楽劇「ひょっこりひょうたん島」でした。

この成功は、ひとみ座の名を全国区にし、劇団は日本で5本の指に入る人形劇団として成長していきました。

今回は、設立から70周年を超え、この地域に根を下ろした「人形劇団ひとみ座」の代表である中村孝男(なかむらたかお)さんと、事務局長も務める友松正人(ともまつまさと)さんに、人形劇の魅力や、地域での活動について教えていただきました。

※この記事は2022年4月に公開されたものです。最新の情報は各公式ホームページなどでご確認ください。

掲載店舗・施設・イベント・価格などの情報は記事公開時点のものです。定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。

この街大スキ 武蔵小杉

利便性や新しさだけでなく、豊かな自然、古きよき文化・街並みもある武蔵小杉は「変わりゆく楽しさと、変わらない温かさ」が共存する素晴らしい街。そんな武蔵小杉の「大スキ」を、みなさんと一緒につくっていけたら嬉しいです。

人形劇団ひとみ座【コスギーズ!】 | 東急・東急電鉄公式サイト