縁線図鑑まとめ記事

【ご縁飯】池上には、縁でつながる飯がある。ぜひ立ち寄って欲しい、人気のお店をご紹介

縁線図鑑

2025/7/18

東急線沿線内にある様々なつながりをまとめ
新たな魅力の発見をサポートするとりくみである「縁線図鑑」。
今回は、そんな「縁線図鑑」に取り上げられている
池上駅周辺の「ご縁飯」をご紹介いたします。

はじまりはmixiのコミュニティ。夏の池上本門寺を彩る、500個の風鈴の音がつなぐもの

0711oyasumi18_1TXMlc.avif

0711oyasumi6_Z13XlMz.avif

700年以上にわたって池上の住人から親しまれてきた古刹、池上本門寺。周辺地域はその門前町として開かれ、東急池上線の池上駅は池上本門寺を訪れる人々の玄関口としても利用されてきた。

そんな池上本門寺では毎年6月末からの3週間、『500個の風鈴の音を聴く』という催しが行われている。期間中、境内には500個もの南部風鈴が設置され、涼しげな音色で訪れる者を楽しませる。

いまや池上の夏の風物詩となったこの催しの背景について、実行委員会の高井基行さん、坂田智子さん、石指亜紀子さん、池上本門寺の一戸将弘さん、小西良祐さんにお話をうかがった。

インタビューの場は、本門寺内のお休み処。5人は名物「本門寺そば」や「クリームあんみつ」などに舌鼓を打ちつつ、和やかな雰囲気のなか語ってくれた。

記事を読む

 

「縁線図鑑」では、東急線沿線にある様々な”ご縁飯”をご紹介しております。

縁線図鑑.png

掲載店舗・施設・イベント・価格などの情報は記事公開時点のものです。定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。

縁線図鑑

「縁線図鑑」は、東急線沿線内にある様々なつながりをまとめ、新たな魅力の発見をサポートするとりくみです。住んでいる人、訪れる人、誰もが何かしらの縁を感じられ、一人じゃないと思える。もっと、ぬくもりにあふれた沿線へ、ともに出発しよう。

【ご縁飯】池上には、縁でつながる飯がある。ぜひ立ち寄って欲しい、人気のお店をご紹介 | 東急・東急電鉄公式サイト