東急グループ×ハイキュー!! コラボレーション ビジュアル©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会109シネマズプレミアム新宿セルリアンタワー能楽堂38※Bunkamuraはオーチャードホールを除き休館中ですが、渋谷や東急線沿線、グループ施設などで文化事業を継続しています。Bunkamuraオーチャードホールストリートライブの様子東急レクリエーションは、「109シネマズ」「109シネマズプレミアム」ブランドのシネマコンプレックスを展開しています。ポイントカードをはじめとした各種サービスの充実を図るとともに、IMAX®・4DX・SCREENXシアターの導入など最先端のシアター施設とメニュー豊富な劇場売店、さらに多彩な作品ラインアップやライブビューイングなどで、快適な空間を演出しています。また、各種映画祭やスクリーンを使用したイベントの企画・運営・受託を行い、地域の多様な文化の発展に努めています。東急文化村は、1989年9月、東京・渋谷に日本初の大型複合文化施設として開業した「Bunkamura※」のほか、「東急シアターオーブ」と「セルリアンタワー能楽堂」の3つの文化施設の運営を行っています。いずれの施設も会場の特徴を生かしたオリジナル企画を軸とし、良質な文化・芸術を創造し発信しています。あらゆる可能性を応援し育てる“創造の場”、ジャンルを越えた良質の文化の“発表の場”、人、芸術、物の交流を促進する双方向文化の追求を目的とした“出会いの場”となることを目指し、取り組んでいきます。当社は、渋谷の街のブランド価値向上と来街者増による一層のにぎわいの創出を目指しています。東急エージェンシー、東急レクリエーション、東急メディア・コミュニケーションズ、東急文化村などのエンタテイメント領域で活動しているグループ各社、パートナー企業やコンテンツホルダー、地元・行 政 の 方 々 と 協 力 し、 音 楽、 ア ー ト、 フ ァ ッ シ ョン、スポーツ、メディアコンテンツなどのさまざまな エンタテイメント分野のイベントを実施・協賛し、渋谷の街を盛り上げていきます。街のベニューやメディアを保有する東急グループ独自の価値を発揮し、多様なビジネスプレイヤーとオープンに協働することでアーティストやクリエイターを志す人とファンや生活者との接点をつくり、エンターテインメントを世の中へ提供します。現在渋谷では、安心してパフォーマンスを披露できる公認ストリートライブスポットを順次整備。毎週開催の定例ストリートライブ、不定期開催のストリートライブに加えて、街の大型イベントと連 携したサ ー キット形式のオープンライブ を開催しています。東急線沿線の魅力向上とにぎわいの創出を目指した、「まち」と「コンテンツ」とのコラボレーション企画を実施し、エンタメ領域における事業創造に取り組んでいます。2024年12月公開映画『はたらく細胞』に出資し、東急線沿線でラッピングトレインの運行や商業施設との連携企画を実施しました。また、2023年10月~2024年1月には、TVアニメ作品『呪術廻戦』「渋谷事変」とのコラボ企画を、2024年9月~2025年1月には、アニメ『ハイキュー!!』とのコラボ企画を、渋谷の街を中心に展開しました。バスや鉄道、ホテル、商業施設といった資源を面的に活用した当社ならではの大型の企画を推進しています。ワクワクする体験を、ドキドキする感動を、共に創り出そう!「東急レクリエーション」文化・芸術を通じ、新鮮な発見と感動を「東急文化村」「エンタテイメントシティSHIBUYA」の実現に向けてインディーズアーティストの創作・表現活動を支援して世の中を楽しくする“舞台”を街につくる「From Street Project」さまざまなIPコンテンツとのコラボレーション
元のページ ../index.html#40