1• 市 場の 期待に応え、新た な期待を創造 す る。• 自 然環 境との融和をめざ した経営を行 う 。• 世 界を 視野に入れ、経営 を革新する。• 個 性を 尊重し、人を活か す。「美しさ」それは東急グループの、次の時代に向けた道しるべであり、価値基準です。我々が求める「美しさ」とは、人、社会、自然が調和した中で、国を超え、世代を超え、一人ひとりの心に深い感動を呼び起こすありようのことです。東急グループは、洗練され、質が高く、健康的で、人の心を打つ「美しい生活環境の創造」を自らの事業目的とし、その実現に全力で取り組みます。そして優しさと思いやりにあふれた「調和ある社会」の中で、一人ひとりが自分らしく生き、幸せを実感できるよう、お役に立ちたいと考えます。「美しい時代へ」には、我々東急グループが、自ら美しくあり続ける覚悟と、美しい生活環境を創る先駆者になる決意が込められています。 「東急」ブランドの価値最大化を図るため、当社は2000年4月に策定した「東急グループ経営方針」において、実行施策のひとつである「グループマネジメントの整備」 の中にブランドマネジメントを位置付けました。そして2003年 4月から本格的にブランドマネジメントを導入しています。「東急」ブランドがお客さまに約束することは、つねに 新しい視点で生活品質を提案し、こだわりを持ったお客さま一人ひとりの生活価値を高めることです。お客さまの 期待に応え、より質の高いサービスを提供し、魅力ある企業グループになるために、グループの従業員全員が「東急」ブランドを守り育てるという共通の理解と使命を持って行動していきます。当社および連結子会社は、自らの事業活動において影響を受けるすべての人々の人権尊重のための「人権方針」を定め、従業員が心身共に健康であり、安心して働ける職場環境の整備に取り組んでいます。2024年8月には、一部のお客さまからの威圧的な言動や過剰な要求などに対する「カスタマーハラスメントに対する方針」を制定しました。今後も、従業員が安心して働きつづけられる環境を構築することで、高品質なサービスを提供していきます。 我々は、グループを共につくり支える志を持ち、この理念を共有する。東急グループ 美しい生活環境を創造し、調和ある社会と、一人ひとりの幸せを追求する。自立と共創により、総合力を高め、信頼され愛されるブランドを確立する。もって、企業の社 会的責 任を 全う す る。自己の責任を果たし、互いに高めあい、グローバルな意識で自らを革新する。存在理念経営理念行動理念■ グループスローガン■ グループ理念■ ブランドマネジメント■ カスタマーハラスメントに対する方針
元のページ ../index.html#3