TOKYU CORPORATION 2025-2026
22/58

BunkamuraBunkamura渋谷ソラスタ渋谷ソラスタMIYASHITA PARKMIYASHITA PARK渋谷フクラス渋谷フクラスShibuya Shibuya Sakura Sakura StageStage渋谷ブリッジ2018年開業で、独自性や新しさを追求したラインアップのショッピングエリアとなっています。ネットワークやエコシステムを整備し、人と街をつなぐ役割も果たしており、2021年7月には宮益坂と並行して整備された歩行者デッキ「ヒカリエデッキ」がオープンし、渋谷駅東口エリアの歩行者ネットワークが拡充されました。「遊ぶ、働く、住む」人の創造力を誘発すべく、クリエイターの交流・連携を創出するシェアオフィスや、多様な都心居住を促進する賃貸住宅、にぎわいと憩いの場となる広場や多目的スペースなどを持つクリエイティブ活動の拠点です。行き交う人(利用者)が、さまざまな文化や価値観に触れ、刺激を受けられる空間として、広場、多目的 スペース、カフェなど、多くの共用空間を設置。セミパブリックな空間で感性を刺激する取り組みを実施することで、多様な価値観を持った人が集結し、クリ エイティビティが交 わ る 拠 点 と して、世界が注目するエンタテイメントシティSHIBUYAの創造に貢献します。渋谷キャスト2017年開業宮益坂地区第一種市街地再開発事業2031年度竣工(予定)渋谷ヒカリエ2012年開業渋谷アクシュ2024年開業渋谷ストリーム2018年開業Shibuya Upper West Project2029年度竣工(予定)渋谷スクランブルスクエア東棟 2019年開業中央棟・西棟 2031年度竣工(予定)渋谷駅周辺開発のリーディングプロジェクトとして、当社のDNAともいうべき「東急文化会館」の跡地に建てられた、地上34階、地下4階の高層複合施設です。「Life is Entertainment 生活すべてを、エンタテイメントに変えていく。」をコンセプトに、ショッピングエリアやオフィス、劇場をはじめとする文化拠点などを配した新たな文化の発信拠点となっています。高層部にはハイグレードオフィスを配し、次の時代を担うような企業を誘致。中層部にはミュージカル劇場「東急シアターオーブ」や駅直結の大型イベントホール「ヒカリエホール」、新しいクリエイションの可能性を探るクリエイティブスペース「8/( ハ チ )」な どの文化施設を配置し、街の情報発信拠点として建物全体で新たな価値を創造します。低 層 部 は 東 急百 貨 店 が 運 営 する「S h i n Q s( シン ク ス )」を は じめとした商業施設渋谷駅周辺開発全体図20※予定は今後変更の可能性あり渋谷ヒカリエ2012年4月開業 延床面積:約 144,000㎡渋谷キャスト 2017年4月開業 延床面積:約 35,000㎡

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る