30東急線沿線エリアの主な商業施設● エトモ溝の口● フレルさぎ沼● たまプラーザ テラス● 東急百貨店たまプラーザ店● エトモあざみ野● あざみ野ガーデンズ● あざみ野 三規庭● エトモ江田● エトモ市が尾● 青葉台東急スクエア 青葉台 東急フードショー● 町田東急ツインズ● エトモ長津田● グランベリーパーク● エトモ中央林間● 中央林間東急スクエア● 港北TOKYU S.C.溝の口鷺沼たまプラーザあざみ野江田市が尾青葉台町田長津田南町田グランベリーパーク中央林間センター南主要商業施設 東急線 みなとみらい線 横浜市営地下鉄 新幹線 JR山手線、東海道線、横浜線 中央林間● 二子玉川ライズ·ショッピングセンター 二子玉川 東急フードショー● THE YOKOHAMA FRONT● みなとみらい東急スクエア二子玉川二子玉川横浜横浜みなとみらい渋谷大井町蒲田● 渋谷スクランブルスクエア 東急フードショーエッジ +Q ビューティー +Q グッズ● 渋谷ヒカリエ ShinQs● 渋谷アクシュ● 渋谷ストリーム● 渋谷マークシティ 渋谷 東急フードショー● SHIBUYA109 渋谷店● MAGNET by SHIBUYA109渋谷● LOG ROAD DAIKANYAMA● 中目黒高架下● エトモ祐天寺● GAKUDAI KOUKASHITA● 五反田東急スクエア ● 池上線五反田高架下● エトモ武蔵小山● エトモ大井町● フレル・ウィズ自由が丘● Trainchi(トレインチ)自由が丘● エトモ自由が丘● エトモ池上● 東急スクエア ガーデンサイト● エトモ鵜の木● 武蔵小杉東急スクエア 武蔵小杉 東急フードショースライス● 新丸子駅~武蔵小杉駅高架下店舗● 日吉東急アベニュー● 新綱島スクエア● エトモ綱島代官山中目黒祐天寺学芸大学五反田武蔵小山大井町自由が丘池上田園調布鵜の木武蔵小杉日吉綱島(2024年3月現在)駅周辺商業施設の開発・運営沿線の主要駅を中心に駅周辺商業施設の開発・ 運営を進めています。「たまプラーザ テラス」「武蔵 小杉東急スクエア」「青葉台東急スクエア」などのショッピングセンターは、連結子会社の東急モールズデベロップメントが運営し、また、SHIBUYA109はSHIBUYA109エンタテイメントが運営しています。鉄道用地などの有効活用駅や駅周辺の開発に合わせて鉄道施設の上部や用地の活用も積極的に行い、沿線の魅力づくりに取り組んでいます。2022年11月には、大井町線の車庫跡地にある「トレインチ自由が丘」をリニューアルオープン。「自然と過ごす街の“あいま”で」をコンセプトに、働く機能を備えたカフェラウンジや緑豊かな屋外空間を設け、誰もが自分らしく自由な時間を過ごせる施設に生まれ変わりました。高架下の活用鉄道高架下の活用も進めており、学芸大学、都立大学などに特色のある飲食店を誘致するとともに、街に必要な保育園などのサービス機能も展開しています。また、2016年11月に東京メトロと共同で「中目黒高架下」(中目黒駅)を、2019年6月には、「新丸子駅~武蔵小杉駅高架下店舗」を開業しました。東横線学芸大学駅付近の高架下では、順次店舗をリニューアルするなど、今後も高架下の開発を進めていきます。etomo(エトモ)駅直結のコミュニティー型商業施設ブランド「etomo (エトモ)」は、これまで個店単位で運営を行っていた店舗を一体運営することで、駅のにぎわいを創出し、 街中へと広げていくことを目指します。現在13施設を展開しており、2021年3月に「エトモ池上」がオープンしました。今後も駅ごとの特色に合わせた施設運営で、駅や街の魅力向上を進めます。商業施設の開発・運営事業
元のページ ../index.html#32