12の生活を楽しんでいただくことを目指していきます。※ PASMO・モバイルPASMOは、株式会社パスモの登録商標です。Suica・モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 【JR東日本 Suica利用承認第89号】当該承認は、東日本旅客鉄道株式会社が本商品・サービスの内容・品質を保証するものではありません。東日本旅客鉄道株式会社の都合により、予告なくSuicaカードが交換されることがあります。2024年3月には、東急線全線・相鉄線全線が乗り降り自由な「東急線・相鉄 共通1日乗車券」と土休日に小児のお客さまが100円で東急線を1日乗り降り自由でご利用いただける「東急線キッズパス」の販売を開始しました。その他にも、東横線と相互直通運転を行っている西武線、東武線へおトクにお出かけできるきっぷなど、さまざまな企画乗車券があります。東急線キャラクターのるるん幸福の招き猫電車染症の拡大に伴い、2020、2021年度は中止となりましたが、2022年度は「お客さま感謝Day」を開催。また2023年度は4年ぶりに「東急電車まつりin長津田」を開催し、普段は公開していない工場敷地内での設備や車両の見学をはじめ、さまざまな体験を楽しんでいただきました。東急電車まつりin長津田2019年「東急グループフェスタ」うしでんしゃ東急線キャラクター のるるん 「のるるん」は、主力車両の5000系をモチーフにしたキャラクターです。 イベントなどに登場し、鉄軌道事業のPRに努めています。乗車ポイントサービス2024年4月、PASMO、Suica(モバイルPASMO、モバイルSuicaを含む)※で東急線をご利用のお客さまに、乗車金額(定期券利用を除く)に対し、一律3%のTOKYU POINTを加算する乗車ポイントサービスを開始しました。このサービスは、「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」にご登録することでご利用が可能となります。今後もさらに多くのお客さまに便利におトクに沿線おトクなきっぷで東急線の利用を促進東急線全線が1日乗り降り自由に なる「東急線ワンデーパス」をはじめ、東急線全線・横浜高速鉄道みなとみらい線全線の1日乗車券と横浜中華街などの対象店舗でのお食事券がセットになった「横濱中華街 旅グルメきっぷ」など、東急線沿線エリアをお楽しみいただけるおトクなきっぷをご用意しています。車両工場でイベント開催東急電鉄の車両の検査を行っている長津田車両工場でイベントを開催しています。新型コロナウイルス感沿線スポーツチームとの連携サッカー・ラグビー・バスケットボール・アイスホッケーなど、東急線沿線を本拠地とし地域創生や活性化など志を同じくするスポーツチームとの連携を通して、スポーツおよび沿線地域の振興に取り組んでいます。いい街 いい電車 プロジェクト選ばれる沿線日本一に向け、東急線沿線の皆さまとの近くて良い関係「近イイ関係」を目指す「いい街 いい電車 プロジェクト」。沿線のサービスやイベント情報、 安全・快適への取り組みのほか、環境施策など明日につなげるサステナブルなアクションや駅と街の価値向上を目指したさまざまな取り組みをご紹介しています。https://ii.tokyu.co.jp/ラッピング電車世田谷線では「幸福の招き猫電車」を運行しています。豪徳寺の招き猫をデザインし、招き猫型の吊り手の ほか、床面には猫の足跡を施しています。こどもの国線では、雪印こどもの国牧場の牛と羊をイメージした「うしでんしゃ」「ひつじでんしゃ」を運行。動物に見立てた外観と、牧場風景のラッピングを施した内装で人気を集めています。東急線をもっと便利に楽しくご利用いただくための取り組み
元のページ ../index.html#14