TOKYU CORPORATION 2023-2024
16/56

14THE ROYAL EXPRESSTHE ROYAL HOUSE2017年7月、当社と伊豆急行は、JR横浜駅と伊豆急行線伊豆急下田駅を結ぶ観光列車「TザHE RロイヤルOYAL EエクスプレスXPRESS」の運行を開始しました。関連施設や周辺の環境も整備し、伊豆の地域活性化に向けて、地元の方々、東急グル―プ各社とも連携し、新たな旅をご提案することで、伊豆の魅力を国内外に発信しています。下田ロープウェイTHE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~訴求力のある旅行商品に仕立てることで、北海道の観光資源の魅力発信を行っています。2024年冬に岡山駅を発地として、高松や松山などを巡る運行を実施します。「四国・瀬戸内の豊かな海の幸、山の幸」「瀬戸の海と島々が織りなす美しい情景」「伝統と文化を今に継承する地域の方々とのふれあい」などを通じて、優雅なひとときを提供し、THE ROYAL EXPRESSの旅ならではのオンリーワンの「美しさ、 煌めく 旅。」へご案内します。© ドーンデザイン研究所THE ROYAL EXPRESS8両編成で、客車、キッチンカー、コンサート・結婚式・展示会などさまざまな活用が可能なマルチカーで編成されています。先端技術から生まれる素材や工法に、伝統的な素材や職人の技を組み合わせ、上質な空間と魅力的な車内サービスの提供で、お客さまの心に残る時間を提供します。寝姿山山頂 「THE ROYAL HOUSE」・下田ロープウェイ「THE ROYAL EXPRESS」の発着駅、伊豆急下田駅 前にある寝姿山の山頂に、下田湾を一望できるレスト ラン「THE ROYAL HOUSE」を運営しています。海の 幸などを生かした懐かしく親しみのある料理や、生産 地や製法などにこだわった飲料などをお楽しみいただけます。ロープウェイのゴンドラも外観を列車のイメージと合わせ、寝姿山の木々の緑に映えるロイヤルブルーに、内装には天然木を使用しています。THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~JR北海道と当社は、北海道胆振東部地震の影響を受けた北海道を応援するため、観光振興と地域活性化を目的として、2019年2月に観光列車の走行プロジェクトをJR東日本、JR貨物との4社連携で立ち上げました。2020年からは4エリアを巡り、観光資源を体感 できるコースを運行、第4期となる2023年には運行回数を9回に増やし、宗谷本線を走る道北エリアの新プランを追加。THE ROYAL EXPRESS ~SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN~JR四国、JR貨物、JR西日本、当社が協力するプロジェクトとして、四国・瀬戸内エリアの観光振興・地域活性化を目的としたクルーズトレインを運行します。伊豆の地域活性化と新たな旅の提案その他交通事業

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る