TOKYU CORPORATION 2018-2019
38/88

2012年4月に横浜市と締結し、2017年4月に更新した「次世代郊外まちづくり」の推進に関する協定に基づき、郊外住宅地が抱えるさまざまな課題を、産・学・公・民の連携、協働によって解決していくプロジェクトです。たまプラーザ駅北側地区(横浜市青葉区美しが丘1・2・3丁目)をモデル地区とし、住民展開を見据え活動をしています。2017年5月には「次世代郊外まちづくり」の情報発信や活動拠点の場として「WISE Living Lab」が全面オー南町田駅周辺の持続的な発展を目指し、町田市と「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」の共同推進に関する協定を締結しました。新しいまちの名称を「南町田グランベリーパーク」とし、都市基盤、都市公園、商業施設、都市型住宅などを一体的に再整備することで、「新しい暮らしの拠点」を創り出していくプロジェクトです。(詳細:P12参照)横浜市、東急不動産、NTT都市開発と共同で進めるこのプロジェクトでは、2019年の街開きに向けて分譲マンション「ドレッセ横浜十日市場」、シニア住宅、戸建住宅を中心に、街のシンボルとなる広場空間や生活利便施設の整備を進めています。さらに、エリアマネジメントに取り組むことで、多世代の交流が生まれる暮らしの実現や、緑豊かでにぎわいある空間の創出、街のさらなる活性化に貢献していきます。官民が連携し、渋谷の街の魅力づくりに取り組む「渋谷駅前エリアマネジメント協議会」に参画しています。渋谷を「世界に開かれた生活文化の発信拠点」とするため、渋谷駅前の公共空間に掲出した屋外広告物の収益でまちづくり活動を実施する社会実験を推進しています。工事中のにぎわい創出や情報発信、イベントでの清掃協力など、さまざまな施策を通して、渋谷を訪れる人や暮らす人が、この街を“世界一”と思っていただくことを目指します。渋谷の街の魅力づくり「SHIBUYA+FUN PROJECT」渋谷 次世代につなぐ、未来のまちづくり 次世代郊外まちづくりたまプラーザ川崎市と当社は、2015年6月に両者が持つノウハウや資源、強みなどを生かして、駅を中心としたまちづくりと沿線地域の特性に応じた利便性の充実や暮らしを支える持続可能なまちづくりに向けた取り組みを連携・推進していくために、東急線沿線を対象に包括連携協定を締結しました。誰もが暮らしやすいまちづくりを 目指して川崎市との包括連携協定川崎南町田拠点創出まちづくりプロジェクト南町田緑区十日市場町周辺地域持続可能な住宅地モデルプロジェクト十日市場※住民、企業、地域行政、学校などが共にモノやサービス、あるいは行政施策などを共創していく研究室(ラボ)となる場。沿線の街の課題解決や活性化といったさまざまな取り組みを、当社だけでなく、地域の人々との連携や、行政との協定締結によって、推進していきます。行政と共に行うまちづくり南町田鷺沼武蔵小杉池上渋谷たまプラーザ十日市場プン。郊外住宅地におけるリビングラボ※の推進やまちづくり人材の裾野拡大、コミュニティ形成につながるイベントやワークショップを実施するとともに、地域のつながりをつくる活動をする方々への支援を行っています。また、2019年4月には、分譲マンション「ドレッセWISEたまプラーザ」の低層部に「多世代コミュニティ交流機能」「身近な就労機能」「子育て支援機能」が導入された地域利便施設「CO-NIWAたまプラーザ」が全面オープン予定です。住まいから歩ける範囲内に暮らしに必要な機能が整い、誰もが安心して住み続けることができるまちを目指す「コミュニティ・リビング」の取り組みを推進します。沿線を中心とした街の活性化事業川崎36

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る