人へ、街へ、未来へ。 東急電鉄

お知らせ

2024年12月17日

12月18日から世田谷線でもタッチ決済に対応したクレジットカード等を活用した
後払い乗車サービスの実証実験を開始
東急線全駅でクレジットカードのタッチ決済およびQRコードでの乗車が可能になります!

当社が提供しているタッチ決済※1に対応したクレジットカード等を活用した後払い乗車サービスの実証実験(以下、本実証実験)を、2024年12月18日(水)から世田谷線でも開始します。

当社は2024年5月15日から、世田谷線を除く東急線の全駅で本実証実験を開始しましたが、今般、世田谷線全線の車内および世田谷線三軒茶屋駅・下高井戸駅・上町駅(三軒茶屋方面ホームのみ)の改札口にクレジットカードのタッチ決済およびQRコード※2に対応した読取機器を設置することで、東急線全駅でクレジットカードのタッチ決済を活用した後払い乗車が可能となります。

また、事前に販売サイト上でデジタルチケットを購入しQRコードで乗車する、デジタルチケットサービス「Q SKIP」を世田谷線で利用する場合、従来は販売サイト画面を係員に提示していただきましたが、12月18日(水)からは世田谷線全線の車内および世田谷線三軒茶屋駅・下高井戸駅・上町駅(三軒茶屋方面ホームのみ)の改札口に設置するQRコードに対応した読取機器にQRコードをかざすことで乗車できるようになります。

当社は、お客さまと地域の魅力である「場」「体験」をつなぐ移動プラットフォームを構築し、顧客体験(CX)の向上と人と情報が行き交う豊かで活気ある地域社会の実現を目指しています。すでに多くのお客さまにご利用いただいている交通系ICカードを主軸としつつ、日頃のお買い物などでも利用されている使い慣れたクレジットカードのタッチ決済により、事前の乗車券購入不要で東急線の全駅を利用いただくことで、沿線にお住いの方だけではなく、訪日外国人を含む来街者の方へも、柔軟でシームレスな乗車サービスを提供します。 詳細は別紙をご確認ください。

  • ※1
    タッチ機能に対応したプリペイドカード・デビットカードも含みます。
  • ※2
    「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標・JIS、ISO規格です。
車内に設置された読取機器の画像
車内に設置された読取機器
改札口に設置された読取機器の画像
改札口に設置された読取機器