美しい時代へ-東急グループ 東急

ニュースリリース

2025年4月01日

東急グループ代表 野本 弘文(東急株式会社取締役会長)
2025年度 東急グループ入社メッセージ【要旨】

東急グループ

  • 1.
    日 時 2025年4月1日(火)11:00~
  • 2.
    場 所 Bunkamura オーチャードホール(東京都渋谷区)
  • 3.
    内 容 2025年度東急グループ合同入社式における東急グループ代表・野本 弘文 (東急株式会社取締役会長)
    によるメッセージ(要旨)
  • 参加会社:東急、東急不動産、東急電鉄、東急百貨店、東急ストア、東急建設、東急エージェンシーなど51社
  • 参加人数:1,265人

【縁を大切にし、自ら考えチャレンジすることで大いに成長しよう】
東急グループは、創業から100年以上、交通事業をはじめ、建設、不動産、生活サービス、そしてホテル・リゾート事業など、お客さまの生活に密着した幅広い分野で事業を展開しています。また、海外事業においても年々広がりを見せています。

創業者の五島慶太翁は「自分が現在携わっている仕事については、常に第一人者となるよう努力することが大切」という言葉を残されています。皆さんはこれから研修を受け、それぞれの部署に配属されると思いますが、必ずしも最初から希望する仕事に携わることができるとは限りません。配属先を見て、単に「運がよかった」「運が悪かった」などと一喜一憂しないでいただきたい。本当の運は与えられるものではなく、自らの行動で引き寄せるもの、誰かが運んでくるものともいえます。会社との出会い、仕事との出会い、仲間との出会い、これからも多くの出会いがありますが、これらの出会いや縁を大切にすることで、運を引き寄せてほしいと思います。

皆さんは、これからいろいろな仕事に従事すると思います。どのような仕事でも、これは「何のためにやるのか」「なぜそうしなければならないのか」「もし自分が上司だったら」「もしお客さまだったら」といったように、自ら考え行動し、いろいろとチャレンジしていただきたいです。うまくいかないときも、それを失敗したと諦めるのではなく、貴重な経験として前向きに学び、自らの成長へとつなげることが大事です。経験は想像力を豊かにし、リスクに対する対応力、クリエイティブな創造力が鍛えられます。

いま、渋谷では100年に1度と言われる開発が進行中です。昨年には、渋谷サクラステージ、渋谷アクシュが開業し、現在も、この会場隣のShibuya Upper West Projectをはじめ、いくつものプロジェクトが進行中です。2030年頃までには、渋谷駅周辺もおおむね完成し、今以上に世界から注目される渋谷になると確信しています。
どのような事業であっても、一人の力だけで進めることは難しく、同じ思いを持って行動する仲間がいて、初めて実現が可能となります。そのためにも、いろいろな分野の勉強はもちろん、多くの経験をし、先輩や上司、仲間達とコミュニケーションを積極的にとり、多くの理解者や応援団を作ってほしいと思います。

「夢」や「希望」は誰でも持つことはできますが、強い「志」を持って、自ら考え行動していかなければ決して「夢の実現」はありません。ぜひ将来に向けて「夢」を持ち、その夢を実現するために具体的な行動につなげてください。そして、皆さんのいくつかの「夢の実現」が世の中にとって必要とされるものであり、東急グループの発展にも貢献するものであってほしいと願っています。