美しい時代へ-東急グループ 東急

ニュースリリース

2025年2月20日

「代々木公園Park-PFI計画」特定公園施設の一部供用開始
-公募対象公園施設は3月中旬から順次開業-

東急不動産株式会社
東急株式会社
株式会社石勝エクステリア
株式会社東急コミュニティー

東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明)、東急株式会社(本社:東京都渋⾕区、取締役社⻑:堀江 正博)、株式会社石勝エクステリア(本社:東京都世⽥⾕区、代表取締役社⻑:山岸 通庸)および、株式会社東急コミュニティー(本社:東京都世⽥⾕区、代表取締役社⻑:木村 昌平)の4社は、東京都が実施する都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)※1を活用し推進している「代々木公園Park-PFI計画」において、特定公園施設の一部エリアを供用開始したことをお知らせいたします。
また、公募対象公園施設である商業ゾーンは2025年3月中旬以降順次開業します。

※1 公募設置管理制度(Park-PFI)とは
都市公園において飲食店・売店などの公園利用者の利便性の向上に資する公園施設(公募対象公園施設)の設置と、設置した施設から得られる収益を活用して、その周辺の園路・広場などの公園施設(特定公園施設)の整備などを⼀体的に⾏う⺠間事業者を公募により選定する、都市公園法において定められる制度。

公園および施設イメージ
公園および施設イメージ

■概要
供用開始:2025年2月20日(木)
供用を開始する場所:にぎわい広場、発信テラス、スケートボード広場、管理所等の特定公園施設
※カフェ、レストラン等の公募対象公園施設(図面水色)は3月中旬、その他の特定公園施設(図面桃色)は6月の供用開始を予定しています。

▼スケートボード広場の利用について
利用時間:午前10時から午後5時まで ※荒天時等は利用を休止することがあります。
利用料金:無料
主な注意事項:
・安全のため、ヘルメットやプロテクターの着用を推奨します。
・小学校低学年以下のお子様は、大人と一緒にご利用ください。
その他の利用ルール等は、代々木公園(神南一丁目地区)ホームページや現地管理所へご確認ください。
代々木公園(神南一丁目地区)ホームページ:https://yoyogi-cpark.com/

公園および施設マップ

■広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)について
「広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)」とは、東急不動産ならびに東急の両社による、東急グループの渋谷まちづくり戦略において定めた、渋谷駅半径約2.5kmのエリアのことを指します。「働く」「遊ぶ」「暮らす」が融合した持続的に成長する都市圏をめざします。

■広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)における「都市と公園の融合」
本事業では、「都市と公園を繋ぐ」をテーマに、原宿と渋谷の間にある神南というエリアの文化性や、緑あふれるランドスケープを活かし、「都市と公園の融合」を図るとともに、公園と商業施設の一体開発により、「健康志向」と「環境志向」を融合させたサステナブルなまちづくりの実現をめざします。
ランニングやヨガ、スケートボードなどスポーツ機会の提供、健康に資する食の提供により、人々の健康を支えます。また、代々木公園の生態系や表参道の欅といった地域財産との連携を通じ、エリアの生物多様性に貢献しながら、地域の皆様に長く愛される場所に育てていきます。

■本事業概要
敷地面積:4,182㎡
所在地:東京都渋谷区神南一丁目1番1
設計会社:株式会社東急設計コンサルタント
施工会社:東急建設株式会社
新築工事着工: 2024年1月15日