一般社団法人SWiTCH(以下、SWiTCH)と東急株式会社(以下、東急)は、相鉄ホールディングス株式会社の特別協賛のもと、小学生を対象にSDGsに関連したポスターなどの作品を募集し、優秀な作品を表彰および公開するイベント「サステナ KIDS AWARD SDGs STATIONS東急・相鉄沿線」(以下、本アワード)を共同で開催します。募集作品のテーマとなる東急などの企業・団体が設定する「ミッション」の内容や賞品などを掲載する特設サイトを2025年11月1日(土)正午にオープンし、作品の募集を開始します。
近年、気候変動に伴う気温の上昇や水害、物価の上昇や人手不足など、生活に直接影響を及ぼす社会課題が次々と顕在化しており、持続可能な社会の構築に向けた取り組みの重要性が一層高まる中、本アワードは、子どもたちが「ミッション」を選び作品を制作する過程で、大人が環境のために取り組んでいるさまざまなアクションを知り、SDGsに関するリテラシーを向上できる仕掛けになっています。
SWiTCHは、「地球一つで暮らせる未来」の実現に向け、渋谷を拠点に世代・業界を超えた共創や教育活動を推進しており、その一環として、2024年から2025年にかけて「サステナ KIDS AWARD札幌」を開催しました。今般、この取り組みを首都圏に広げるべく、同じく渋谷を拠点する東急と本アワードを共同で開催する運びとなりました。
東急は、2025年2月に「子育て・学生応援 東急スクラムプロジェクト」を、2025年9月に「美しい時代へ みらいアクション」を推進するプロジェクトを開始しており、その一環として本アワードを開催し、東急線沿線を中心とした事業エリアの魅力向上と、安心していつまでも住み続けたくなるサステナブルな街と社会の実現を目指します。
受賞作品は、特設サイトの他、東急線沿線をはじめとする交通広告や商業施設などで公開します。子どもたちのしなやかでフレッシュなアイデアから生まれる作品を広く公開することで、あらゆる世代の環境や社会にやさしい行動を促進するとともに、東急線沿線のさらなる魅力向上を目指します。
詳細は別紙のとおりです。