株式会社東急パワーサプライと東急株式会社は、今年7月から9月に実施したお出かけ誘導型節電プロジェクト『夏の電気バカンス大作戦2025』(以下、「本プロジェクト」)を予定通り終了しました。3か月の本プロジェクト期間中、延べ179,176世帯の皆さまにご参加いただき、節電にご協力いただきました。
本プロジェクトでは、東急でんき加入者を対象に、電力需給のひっ迫が予想される時間帯を「節電タイム」として設定し、各家庭の節電量に応じた特典を付与する「夏の節電プログラム2025」を実施しました。また、東急線沿線にお住まい・お勤めの方、東急線沿線を訪れる方も参加できる完全オリジナルお化け屋敷の開催や東急線沿線の商業施設で利用できるちょっと涼しくなるような特典・クーポンの配布など、「気分もカラダもひんやりする体験」を展開することで、お出かけによるクールシェアを誘発し、誰でも楽しく参加できる節電アクションを提案しました。
各節電アクションの延べ参加世帯数は以下の通りです。
これらの取り組みにより、総節電量は298,824kWh*1(一般家庭約28,000世帯/日に相当*2)を実現しました。
今後も両社は、誰もが持続可能な社会と地域環境の再生に貢献できるまちづくりを目指し、さまざまなステークホルダーと連携しながら、社会課題解決と新たな価値提供を通じて「選ばれ続ける東急線沿線」の実現を目指します。
-
*1
算出方法:「夏の節電プログラム2025」については、エネチェンジクラウド DRを用いて節電量を算出、その他節電アクションについては、0.75kW(時間当たり想定削減消費電力)×5時間(お出かけ時間)×延べ49,903世帯にて算出
時間当たり想定削減消費電力については、家庭の省エネハンドブック2025を参照 -
*2
算出方法:環境省令和5年度家庭部門のCO2 排出実態統計調査結果について(確報値)参照
別紙を含めた本件に関するPDFはこちら
(515.89 KB)