TOKYU CORPORATION 2018-2019
68/88

年譜 東京急行電鉄と東急グループの主な動き1922年(大正11年)1923192819291932年(昭和7年)193419361937193819391940年(昭和15年)194219431944194519461947194819491950年(昭和25年)195119521953195419551956195719591960年(昭和35年)196119621963196419661967目黒蒲田電鉄(当社の前身)の創立目蒲線目黒~蒲田間全線開通田園都市株式会社を合併大井町線大井町~二子玉川間全線開通東横線渋谷~桜木町間全線開通池上電気鉄道を合併東横百貨店を開業五島慶太が取締役社長に就任目黒自動車運輸および芝浦乗合自動車を合併東京横浜電鉄が玉川電気鉄道を合併東京横浜電鉄を合併東京横浜電鉄に商号変更東横学園設立京浜電気鉄道、小田急電鉄を合併、東京急行電鉄に商号変更大井町線が溝の口まで乗り入れ開始五島慶太が運輸通信大臣就任に伴い社長を辞任篠原三千郎が取締役社長に就任京王電気軌道を合併平山孝が取締役社長に就任小宮次郎が取締役社長に就任小林中が取締役社長に就任五島慶太が公職追放の指定を受ける井田正一が取締役社長に就任会社再編成に伴い百貨店業分離、東横百貨店(現:東急百貨店)を設立京王帝都電鉄(現:京王電鉄)、小田急電鉄、京浜急行電鉄を分離東急横浜製作所(現:総合車両製作所)設立鈴木幸七が取締役社長に就任東京急行電鉄、東京証券取引所に再上場東横線に急行列車が復活旧本社社屋竣工五島慶太が公職追放を解除五島慶太が取締役会長に就任城西南地区(現:東急多摩田園都市)開発構想を発表(開発趣意書)東急病院開業東急不動産を設立新日本興業(現:東急レクリエーション)がグループ入り五島昇が取締役社長に就任五島育英会を設立東急観光(現:東武トップツアーズ)を設立東横興業(現:東急ストア)を設立東急文化会館を開館五島プラネタリウムを開館伊東下田電気鉄道(現:伊豆急行)設立五島慶太会長が死去東急建設を設立五島美術館開館東急エージェンシーを設立伊豆急行、伊東~伊豆急下田間が開通東急多摩田園都市、最初の区画整理事業として野川第一地区が完成スリーハンドレッドクラブを開場大井町線を田園都市線に名称変更東横線と営団(現: 東京メトロ)日比谷線が相互直通運転を開始(日吉~北千住間)白木金属工業(現:シロキ工業)がグループ入り田園都市線溝の口~長津田間が開通こどもの国線長津田~こどもの国間が開通9.211.15.512.253.3110.111.112.2412.14.110.110.163.305.17.12.192.245.313.128.203.18. -10.165.16.18.2312.275.168.110.28.65.61.197.112.1712.315.64.11.3110.1012.14.14.118.1411.114.183.112.103.207.2110.118.2912.154.14.28東横百貨店開業(1934年)城西南地区開発趣意書(1953年)東急文化会館開館(1956年)田園都市線溝の口〜長津田間開通(1966年)66

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る